ご成約3|安城市、岡崎市の外壁塗装、屋根塗装の紹介なら塗装見積り.com愛知
皆様。塗装見積もり.com愛知です!
朝晩、涼しくなってきましたね。
それでも今年も残暑がきびし~~~( ´•д•`; )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご紹介会社さまとご成約になりました。
うれしい限りです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
現地調査、結果を一部ご紹介させていただきますね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
全体
(1)外壁のチョーキング
外壁の変退色、色あせ。
窯業系サイディングの仕上げに塗布してある塗膜が白亜化を起こし、
多少美観を損ねています。
塗料の顔料が紫外線によって粉化している証です。
ここまでの劣化スピードより、今後の方がスピードが増します。
よく高圧洗浄をし、次の塗装には下地にあった塗料を使用するのが賢明です。
チョーキング
(2)塗膜の劣化
セラミック塗装です。
表面のセラミック成分が手で擦ると落ちてきます。
経年の劣化で樹脂の結びつきがもろくなりそのまま塗装すると
めくれやはがれの原因になりますので、
塗装前にできるだけ旧塗膜を落としてから下地をしっかり固めて塗装します。
塗膜の劣化
(3)外壁の汚れ、微生物の繁殖
外壁の汚れがでています。
微生物(苔・藻)も所々みられました。
水廻りや室外機の裏などは微生物が繁殖しやすいのでやむ終えませんが、
高圧洗浄で綺麗に洗い流した後、塗装仕上げをします。
外壁の汚れ
(4)幕板
所々にひび割れやズレが生じていました。
ひび割れなど埋めれるところは埋めながら塗装します。
幕板
(5)倉庫
塗装ご希望の倉庫です。
色褪せや汚れもありましたので高圧洗浄で水洗いを行い、
十分なケレン作業をして塗装します。
倉庫
(6)屋根(モニエル瓦)
屋根は10年に一度のお手入れをお勧めしています。
時期が経っていることもあり色褪せや汚れが目立ちました。
今回、今の下地に合った塗料や耐久性などを考えながらお手入れ方法をご提案します。
屋根
今回、経過年数の傷みが随所診られました。
お手入れ時期がきていましたので今回、工事を決心されて良かったです。
もし?築10年経ってたら、点検を兼ねて
診てもらうのも良いですよ~~~(*^_^*)
ご紹介、現地調査、見積りは、無料です。
お気軽にお声をおかけくださいませ✩°。⋆⸜(ू。•ω•。)
初めて塗装工事を行う方、何度目かの方に
親切、丁寧にご説明できる会社だけをご紹介させていただきます。
良い工事が行えますよう優良会社だけご紹介させていただきますd(>∇<;)♪
外壁塗装・屋根塗装で適正相場かな?
ローンって使えるの?などなど・・・
是非、塗装見積もり.com愛知までご連絡下さい!