ご成約30|安城市、岡崎市の外壁塗装、屋根塗装の紹介なら塗装見積り.com愛知
皆様。塗装見積もり.com愛知です!
秋晴れの良いお天気かと思ったらもう12月冬なんですよね~ヾ(≧∀≦☆)
年末年始のご予定はお決まりですか?(⑅•ᴗ•⑅)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、ご紹介会社さまとご成約になりました。
うれしい限りです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
現地調査、結果を一部ご紹介させていただきますね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
(1)外壁のチョーキング
【状況・原因】
・塗膜表面に粉が噴いて、触れると白~当該色が
付いてくる現象をいいます。
・この成分は、塗膜を色付けていた顔料や体質
顔料を繋いでいた樹脂が紫外線で分解され、
表面にそれらが残っている状態になります。
・体質顔料(白っぽい粉)はチョークと同様の
成分である事や触れた感触も似ている事から
こう呼ばれます。
・陽当たりのよい南面や日の長い西面で多く
発生する。
【対策】
・入念な洗浄により、表面の粉体や汚れを除去
します。劣化の程度としては中程度にあたり
ます。
・脆弱化したチョーキング層を除去した後は、
耐候性の高い塗料で仕上げてゆく。
施工前
(2)シーリング硬化
【原因】
・経年劣化によるところが多いです。
・特に日射量が多く、寒暖差が激しい部位では
シール材の伸縮・収縮も大きくなり、劣化も
早く進んでしまいます。
※サイディングと金属など、異なる基材の取り合い
箇所などでも同様に劣化が早く進みます。
【対策】
・改修工事の際は打ち替えを前提とし
耐候性の高いものを打設。
・サッシ廻りや、入隅部は増し打ち工事になり
ます。
シーリング
(3)屋根の状態、カラーベスト
【原因】
・常に直射日光や風雨に曝されている屋根は
建物の中で最も過酷な構造部分です。
・一般的に、屋根材を保護している化粧層の劣化は
外壁塗膜より早くチョーキング(白亜化)変退色
コケ・藻の繁殖といった現象が発生してきます。
【対策】
・入念な洗浄(トルネード水圧研削工法)により
脆弱層を除去した後、防カビ・防藻性に優れた
耐久性の高い塗料を塗装します。
屋根
ちょうどお手入れの時期がきていましたので
今回、工事をご決心されたのは、良い機会でした。
もし?築10年経ってたら、点検を兼ねて
診てもらうのは、良いですよ~~~(*^_^*)
ご紹介、現地調査、見積りは、無料です。
お気軽にお声をおかけくださいませ✩°。⋆⸜(ू。•ω•。)
初めて塗装工事を行う方、何度目かの方に
親切、丁寧にご説明できる会社だけをご紹介させていただきます。
良い工事が行えますよう優良会社だけご紹介させていただきますd(>∇<;)♪
外壁塗装・屋根塗装で適正相場かな?
ローンって使えるの?などなど・・・
是非、塗装見積もり.com愛知までご連絡下さい!