現場日誌64|安城市、岡崎市の外壁塗装、屋根塗装の紹介なら塗装見積り.com愛知
皆様⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 塗装見積もり.com愛知です!₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
さて、紹介会社様の現場をご紹介させていただきます。
.。₀:*゚✲゚*:₀。.。₀:*゚✲゚*:₀。✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。.。₀:*゚✲゚*:₀。
今回は、紹介会社さまの診断結果です。
お問合せのあったお家の現地調査、お見積りの
結果を一部ご紹介させていただきます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
【外壁のチョーキング】
外壁の変退色、色あせ。
ボードの仕上げに塗布してある塗膜が白亜化を起こし、
美観を損ねています。
塗料の顔料が紫外線によって粉化している証です。
ここまでの劣化スピードより、今後の方がスピードが増します。
高圧洗浄をして汚れを落とし、
外壁材にあった下塗り塗料を選び施工していきます。
【塗膜の劣化】
紫外線により、劣化しています。
この状態が進んでくると、防水力が低下して、
水分を含みやすくなり濡れて乾いての繰り返しで、
そりが出てきてしまいます。そのままにしておくと、
サイディングが割れたり、かけたりしてきます
ので早めのお手入れをお勧めします。
充分な洗浄除去作業やケレンと下塗りを施して適切な塗装工法にて仕上げていきます。
外壁劣化
【雨樋】
塩ビ製の雨樋です。変退色が起きています。
割れやズレなど樋の機能には問題ありませんが、
適切な塗装方法で塗装する必要があります。
「割れて」いない限り樋の「機能」は大丈夫ですので竪樋・横樋共に表面のみ塗装します。
雨樋
【バルコニー防水】
FRP防水です。
現状、浮きやはがれなどは見られませんでしたので
今回、防水工事の必要はありませんが、トップコート(表面のコーティング)の
お手入れをしていれば防水層も長持ちしますのでトップコートのみの内容でご提案しています。
バルコニー
【スレート屋根(コロニアル)】
屋根カラーベストは、十分な高圧洗浄(130kg/c㎡圧)を行った後、
エポキシプライマーを塗布して、その上から溶剤塗料を上塗りします。
棟などの板金の釘は、全て打ち込み点検、釘頭シーリング埋めを致します。
築10年以上で1度塗り替えられる事は、
「美観」よりも「耐久性」を考慮する必要があると思います。
下地処理に手間が掛からない事や、旧塗膜との密着度は、築10年程度が最適です。
手遅れになる前の早めの対応がお薦めです。
屋根
今回、経過年数の傷みが随所診られました。
特にスレート屋根の傷みは、10年でかなり傷みます。割れやそりがでてしまうと
ひどい所だけ交換かもしくはカバー工法、屋根の葺き替えがご提案になります。
多くの方は、自分の家の屋根ってみたことない人が多いですね。
季節的な理由ですが大きい台風が来る前に
もし?築10年経ってたら、点検を兼ねて
診てもらうのも良いですよ~~~(*^_^*)
初めて塗装工事を行う方、何度目かの方に
親切、丁寧にご説明できる会社をご紹介させていただきます。
良い工事が行えますよう優良会社だけご紹介させていただきますd(>∇<;)♪