現場日誌78|安城市、岡崎市の外壁塗装、屋根塗装の紹介なら塗装見積り.com愛知
皆様⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 塗装見積もり.com愛知です!₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
塗装見積もり.com愛知は東証一部上場企業様より
「愛知県塗装実績No,1」表彰を頂くことができました。
名古屋市、安城市、豊田市、岡崎市、碧南市、知立市、刈谷市、高浜市、幸田町、豊田市、
愛知県全域で10,000件を超えるご依頼を頂き、この度「塗装見積もりサイト」で塗装実績第一位表彰を獲得しました。ありがとうございます!
さて、紹介会社様の現場を何軒か一部ずつになりますが、ご紹介させていただきたいと思います。
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
まずは、
刈谷市の方よりお問合せ頂き、紹介会社様とご契約いただけたお宅の紹介になります。
外壁・屋根塗装の契約となり、施工をさせて頂いている現場に行ってきたのでご紹介していきたいと思います。
こちらは外壁の下塗りの様子ですね。
ソフトリカバリーという下地材を塗っていました。
下地材を塗ることで上塗り剤との密着が良くなるそうです。
こちらは中塗りの様子ですね。
中塗りは塗膜に厚みを付けていきます。
中塗りをしっかり行わないと塗膜の厚みが確保できずに
期待耐久年数より早期に劣化する場合があるようです。
サイディングやALC、モルタルの外壁材はしっかり中塗りをし3回塗りで仕上げていきます。
こちらは上塗りの様子ですね。
上塗りは仕上げなので、塗り残し・塗りムラがないようにしっかり塗ってもらいます。
しっかり乾燥させ、養生テープをはがしたら外壁は完成!になるそうです。
外壁が完成したら、付帯部の塗装をしていくそうです。
軒天井・破風板・鼻隠しは外壁と同時進行で進めていたので
シャッターボックス、エアコンカバー、帯などの細かい部分の塗装をしていくそうです。
紹介会社様には、引き続き、満足いただける工事の方宜しくお願いします。とプレッシャーあてさせて頂きました!!
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
次にご紹介させて頂くお住まいは、安城市で紹介会社さまと外壁・屋根塗装工事をご契約いただいたお宅の
現場に行ってきた時のご紹介をしていきたいと思います。
こちらは屋根塗装の下塗りですね。
下地材はKFマイルドシーラーⅡを使用していました。
上塗り剤との密着を良くしていくためですね。
中塗り施工中のお写真ですね。
中塗りは塗膜に厚みを付けていきます。
厚みが無いと持ちが悪くなりますのでしっかり中塗りを行ってもらいます。
ただ厚みを出せば良いだけではないので、どばどば塗っておけばいいってことでもないそうです。
しっかり3回塗りを行えば充分ですね。
上塗りです。仕上げ塗りなので塗りムラや塗り残しが
ないようしっかり塗っていただきます。仕上がりばっちりですね!
今回、セミフロンマイルドⅡ塗料で、10~15年耐久性があろ塗料を使用しています。
色はコーヒーブラウンで、落ち着いたブラウンカラーでした。
屋根塗り替えされる方、だいたいコーヒーブラウンかブラックの二択が多いようですね!
屋根は塗装完了なので次は外壁塗装の方に入ってもらいます。
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
次にご紹介させて頂くお住まいも、安城市で紹介会社さまと外壁・屋根塗装工事をご契約いただいたお宅の
現場に行ってきた時のご紹介をしていきたいと思います。
外壁にチョーキング現象が出ていて悩まれていたお宅でした。
高圧洗浄で丁寧に汚れをおとして高圧洗浄翌日は、養生を行っていました。
基礎部分などは布を置いておきますがサッシや扉などは
マスキングやマスカーを使って覆いかぶせていました。
塗装する面と塗装しない部分で、綺麗にラインが出るようにと、しっかり張っていました。
凹凸が深いと飛び出してしまったりしますがタッチアップして出来る限り見栄え良く施工してもらいます。
こちらは下塗りですね。
下地材では屋根とは違う材料でソフトリカバリーという下地材を塗っていました。
こちらも効果としては上塗りとの密着を良くするためですが
フィラーは、細かいクラックなども埋めてくれるので外壁の下塗りに適しているそうです。
中塗りですね。中塗りは塗膜に厚みを付けていきます。
お客様の選んだ色を使っているので見た目は綺麗になった感じがしますが,これで完成ではないようです。
上塗り施工中ですね。色が違って見えると思いますが、白っぽく見えるところが上塗りですね。
乾燥すると中塗りの色になります。乾くと色が昇るといって、濃く見えるそうです
ほとんど完成で、残りが付帯塗装工事ですね。
最後まで丁寧なお仕事、期待してます!!
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
次にご紹介させて頂くお住まいは、碧南市で紹介会社さまと外壁塗装工事をご契約いただいたお宅の
現場に行ってきた時の様子を、ご紹介をしていきたいと思います。
以前、サビ止め迄のご紹介をさせてもらいました現場ですが
上塗りに入っています。
今回、トタンの外壁ですので2回塗りで仕上げていくそうです。
トタンなどの金属系は2回塗り仕上げでも充分なのでコストもやや抑えられますが
実は2回塗り仕上げの方が難しいそうです・・
3回塗れば透けなどはほとんど出ませんが、2回塗りだと
特に薄い白やベージュなんかは透けやすいみたいです。
凹凸の深いトタンだと、刷毛を使い塗装しないといけません。
それがまた透けるみたいです・・職人もしっかり塗ってくれてるんですが
完工検査でしっかり見ていきますね。細かいところまでしっかり見るようにしていますが
見つけにくいところもあるので、出来ればお施主様も一緒に
検査してもらい、気になるところがあれば検査の際にお聞きしながら進めてもらおうと思います。
日ごろから見て頂いて、気になるところがあれば工事中でも
職人の方に是非お気軽におっしゃっていただけたらと思います。
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
お住まいの環境によって傷みは、様々です。
外壁診断士の方に診断してもらうのが最善なのは言うまでもありませんね
もし?築10年経ってたら、点検を兼ねて
診てもらうのは、良いですよ~~~(*^_^*)
ご紹介、現地調査、見積りは、無料です。
雨漏れ、外壁塗装、屋根塗装のご用命は、
お気軽にお声をおかけくださいませ✩°。⋆⸜(ू。•ω•。)
初めて塗装工事を行う方、何度目かの方もみう
親切、丁寧にご説明できる会社だけをご紹介させていただきます。
良い工事が行えますよう優良会社だけご紹介させていただきますd(>∇<;)♪
外壁塗装・屋根塗装で適正相場かな?
外壁の塗装をしたいけど、どこに頼めばいいのか分からない!!
塗装工事が終わったら、連絡取れなくなる業者もいるってきくし~!!
ローンって使えるの?などなど・・・
大切なお住まいの事なので、どこでもいいから家塗って~って訳には行かないですよね
塗装見積もり.com愛知は東証一部上場企業様より
「愛知県塗装実績No,1」表彰を頂くことができ
たくさんのお客様から信用、信頼をいただいております。
是非、塗装見積もり.com愛知まで安心してご連絡下さい!