現場日誌86|安城市、岡崎市の外壁塗装、屋根塗装の紹介なら塗装見積り.com愛知
♡皆様⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 塗装見積もり.com愛知です!₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
塗装見積もり.com愛知は東証一部上場企業様より「愛知県塗装実績No,1」表彰を頂くことができました。
名古屋市、安城市、豊田市、岡崎市、碧南市、知立市、刈谷市、高浜市、幸田町、豊田市、
愛知県全域で10,000件を超えるご依頼を頂き、この度「塗装見積もりサイト」で塗装実績第一位表彰を獲得しました。ありがとうございます!
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
一生に一度の大きなお買物、お住まいのご購入ですよね
お住まいが住居として住み続けることができ、更に美観と資産価値を保ち続けるためにも
外壁・屋根塗装は必要なメンテナンスの一つになります。
大切なお住まいを建てられて築10年経ってたら、
前回のお手入れから10年前後なら、点検を兼ねて診てもらってください。
大切に末永く、快適に住み続けていただくためにも、定期的なお手入れは必要です。
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
さて、紹介会社様の現場を何軒か一部ずつになりますが、ご紹介させていただきたいと思います。
まずは、軒天工事の見積もり依頼・お問合せを頂き、紹介会社と契約となった現場へ行ったときの
ご紹介をさせていただきます。




軒天(のきてん)とは外壁から外側に付き出した屋根の裏側の天井部分のことです。
軒裏とも呼ばれています。
軒天の役割としては、
・屋根の垂木(たるき)や野地板を隠す美観のため
・不燃材を使用し、火事の際に屋根裏の延焼を減少、防止するため
・有孔板(多数の穴が開いている板)や換気口から空気を取り入れ天井裏の結露やカビを防止する換気のため
があります。
このように軒天には建物にとって重要な役割がいくつもあるのですが、
軒天が劣化してしまった場合には早めに補修することが大切ですね。
劣化は、シミやはがれ、カビ、色褪せが見えたら、早めの補修を考えるときといえます。
外壁塗装する際に行えば費用は別途よりも安いです。
メンテナンスの方法ですが
1.めくれ
新しい軒天へ張り替え工事をします。
2.色褪せ・汚れ
塗装によるメンテナンスをします。
使用する塗料は、軒天の材料によって塗料をえらびます。
ケイ酸カルシウム板でできた軒天井材の場合、
外壁を何で塗っても軒天は、「カチオン系アクリル樹脂」で塗ります。
静電接着し、「結露」を防ぐことができます。軒裏専用塗料です。
また、軒天井の施工時は、足場が必要です。
外壁塗装時に行うなら費用も少なくて済みます。
定期的な診断・メンテナンスをするのがきれいを維持できます。
今回、お手入れ時期がちょうど良く、依頼からの契約となり良かったです。。
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
さて、次は、外壁塗装の見積もり依頼・お問合せを頂き、紹介会社様と契約となった現場へ行ったときの
ご紹介をさせていただきます。
施工後のお写真しか乗せれず分かりにくいかもしれませんが・・・
クリア塗装にて施工後

ここでクリア塗装に適さない状況を少しご説明いたしますね。
1.材料
光触媒・無機・フッ素等でコーティングされているサイディングボード使用。
本来、紫外線によるチョーキングが起きにくいというのが特徴で、
10年以上経っても、新築時と同じような艶が残るので人気があります。
特殊なコーティングが施されています。
しかし、その上にクリア塗料を塗ってしまうと早く剥がれてしまうことがあります。
2.チョーキングがみられる場合
外壁の表面にある塗膜が劣化し、
手で触ると手に白い粉のようなものが付いてしまう現象です。
チョーキングが起きている外壁にクリア塗装をすると
塗装後に白っぽくなってしまいます。
それでもクリア塗装をしたいという場合は、一度、色を付ける塗装を行い、
その上からクリア塗装を行うことが可能です。
しかし、結局、通常の3回塗りの場合と比べて、
塗装回数による膜厚の確保が及ばない。
コストの面で、極端に安くできるわけではない。
ここまでするのは、特別な場合でしょう。
また、他にもクリア塗装をできない場合がありますが、専門家にきちんと診てもらい
納得のいくお手入れをされてくださいね。
定期的な診断・メンテナンスをするのがきれいを維持できます。
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
さて、次は、付帯塗装の見積もり依頼・お問合せを頂き、紹介会社様と契約となった現場へ行ったときの
ご紹介をさせていただきます。
コチラのお宅も、施工後のお写真しか乗せれず分かりにくいかもしれませんが・・・
施工後

付帯は、帯の場合、お家のデザイン性を高めてくれます。
色分けの方法
1.二色に塗り分ける
当初から色分けがしてあったお家や、複数の建材が使用されているお家の場合、
もともとの外壁を生かして2色に塗り分けることで今までのイメージを変えることが出来ます。

2.帯板を利用した二色分け

3.帯色を色で塗り分ける
外壁に立体感を出し、個性的でありながら立体的な仕上がりになります。

個性的でスタイリッシュなデザインになりますね。
外壁のお手入れは、10年が目安となっています。
10年ごとにその時の気分や家族の好みにあった色にするのも
楽しいと思いますよ
又、定期的な診断・メンテナンスをするのがきれいを維持できます。
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
お住まいの環境によって傷みは、様々です。
外壁診断士の方に診断してもらうのが最善なのは言うまでもありませんね
現地調査、見積りは、無料ですので、雨漏れ・外壁塗装・屋根塗装のご用命は、
お気軽にお声をおかけくださいね。
初めて塗装工事を行う方、何度目かの方にも
親切、丁寧にご説明できる会社だけをご紹介させていただきます。
良い工事が行えますよう優良会社だけご紹介させていただきます。
外壁塗装・屋根塗装で適正相場かな?
外壁の塗装をしたいけど、どこの塗装会社がいいのか分からない!!
塗装工事が終わったら、連絡取れなくなる業者もいるって聞いたことがある・・
ローンって使えるの?などなど・・・
塗装見積もり.com愛知は東証一部上場企業様より
「愛知県塗装実績No,1」表彰を頂くことができ
たくさんのお客様から信用、信頼をいただいております。
是非、塗装見積もり.com愛知まで安心してご連絡下さい!
見積り依頼の方は、こちらをクリック!