現場日誌87|安城市、岡崎市の外壁塗装、屋根塗装の紹介なら塗装見積り.com愛知
皆様⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 塗装見積もり.com愛知です!₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
塗装見積もり.com愛知は東証一部上場企業様より「愛知県塗装実績No,1」表彰を頂くことができました。
名古屋市、安城市、豊田市、岡崎市、碧南市、知立市、刈谷市、高浜市、幸田町、豊田市、
愛知県全域で10,000件を超えるご依頼を頂き、この度「塗装見積もりサイト」で塗装実績第一位表彰を獲得しました。ありがとうございます!
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
一生に一度の大きなお買物、お住まいのご購入ですよね
お住まいが住居として住み続けることができ、更に美観と資産価値を保ち続けるためにも
外壁・屋根塗装は必要なメンテナンスの一つになります。
大切なお住まいを建てられて築10年経ってたら、
前回のお手入れから10年前後なら、点検を兼ねて診てもらってください。
大切に末永く、快適に住み続けていただくためにも、定期的なお手入れは必要です。
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
さて、紹介会社様の現場を何軒か一部ずつになりますが、ご紹介させていただきたいと思います。
まずは、高浜市で外壁塗装工事の見積もり依頼・お問合せを頂き、紹介会社と契約となった現場へ行ったときの
ご紹介をさせていただきます。
住宅全般にての高圧洗浄後からの御紹介です。
上記画像1) 目地改修部分にマスキングを施し、既存のシーリング
を撤去後、新たなシーリング剤の充填・表面加工を
施工していきます。
上記画像2) 打ち替え施工処理を済ませ、スクレーパー等を
使用し表面を整え、目地改修完了となります。
上記画像3) 外壁前面の目地改修終了後、次工程として窓周りを
増し打ち改修によりシーリング処理を行います。
以上にて防水施工処理が完了となりますので、明日より
外壁面の荒れ・クラック処理等含めた塗装面の下地処理を行い、
外壁塗装作業へと移行して行くことになるそうです。
引き続き、丁寧に、安心・満足して頂ける工事をお願いしてきます。
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
次は、碧南市で外壁塗装工事の見積もり依頼・お問合せを頂き、紹介会社と契約となった現場へ行ったときの
ご紹介をさせていただきます。
外壁全般の下地調整(ケレン作業・クラックシーリング処理等)
を完了しての次工程からのご紹介になりますが
こちらは下塗り・中塗りの様子ですね。
上記画像左は、下塗り作業の様子ですね。
中塗り・上塗り塗料との圧着を促すため 又塗面の平坦化
(完成時塗面の美観確保)を図る上で重要な工程ですね。
この下塗り工程が終わり規定乾燥時間を経た後上記右画像
の中塗り作業へと進んで行きます。当日中に中塗り作業
工程まで完了し、翌日より上塗り・付帯塗装工程に入って
行きます ね。
引き続き、丁寧に、安心・満足して頂ける工事をお願いしてきます。
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
次は、安城市で倉庫・外壁部分塗装工事の見積もり依頼・お問合せを頂き、紹介会社と契約となった現場へ行ったときの
ご紹介をさせていただきます。
今回の施工は
外塀・倉庫・破風板・瓦棒 となるようです。
施工前の外塀ですね。前回塗装での旧塗膜が剥がれてきてしまっていますね。
剥がれる部分はなるべく剥がし、旧塗膜がまだ生きている部分は
取らずに施工していくようです。
ご契約内容では上から塗装するという内容でしたが
この上に塗装をしてしまってもまた取れてしまう可能性を考慮し
なるべく剥がして行っていくようです。こちらのお住まいかなり立派なお屋敷で
この塀がなんと55メートル程もあるので、頑張っていましたが・・
手作業ではこれが限界ということで
お施主様ご了承の上、塗装に入っていくようですね。
クラック部分にコーキングで補修を行い下塗りで
カチオンシーラーを塗り旧塗膜も固めて塗装していました。
剥がした部分はもともとの柄がなくなるのでマスチックローラーという
凹凸柄を付けるローラーで施工します。
旧塗膜との差がありますが今回の施工ではこれが限界となってしまうようです。
こちらは上塗りで完成です。養生を外せば、捲れは塗装をしたことで
安心できますが、良くみれば凹凸が気になるくらいになりました。
お施主様は安いのにここまでやってくれてありがとう、と言ってくださったようで・・・
ちなみに他社様の御見積では倍以上だったそうです・・
(弊社紹介会社以外での相見積もりでした。)
今回の内容はとりあえず安く見栄え良くの施工をとの事だった為
凹凸が気にならなければきちんと塗装はしているので
全部剥がしてやる内容だとそのくらいの金額行ってしまうかと思います。
どういった施工がしたいのか明確だと相見積もりでの相場も比較しやすいですね
引き続き、丁寧に、安心・満足して頂ける工事をお願いしてきます。
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
次は、安城市で倉庫・外壁塗装工事の見積もり依頼・お問合せを頂き、紹介会社と契約となった現場へ行ったときの
ご紹介をさせていただきます。
倉庫の塗装ですね。
高圧洗浄を行い、下地処理を行っていました。
今回、お施主様の希望で屋根・外壁共に黒がいいということで
最近ではあまり使われないコールタールという塗料を使用したようです。
コールタールはトタンに使われる塗料で色が黒しかないのと
臭いが強烈なことからめったに使うことがありません。
敷地内に設置された倉庫で虫なども多く、虫よけ効果のあるこの塗料が
適していると判断したため今回使わせて頂いたようです。
一般的な樹脂塗料より耐久性も良く、この塗料は1回塗りで仕上げることが出来ます。
ただ、職人の腕が重要になります。
今回、大ベテランの職人が入ってくれているので仕上がり完璧ですね。
真っ黒な倉庫!あんまり見ないですがクールでいいですね。
こちらは途中ですが、引き続き、丁寧に、安心・満足して頂ける工事をお願いしてきます。
*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:* ✽.。.:*・゚*:.。 。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
お住まいの環境によって傷みは、様々です。
外壁診断士の方に診断してもらうのが最善なのは言うまでもありませんね
現地調査、見積りは、無料ですので、雨漏れ・外壁塗装・屋根塗装のご用命は、
お気軽にお声をおかけくださいね。
初めて塗装工事を行う方、何度目かの方にも
親切、丁寧にご説明できる会社だけをご紹介させていただきます。
良い工事が行えますよう優良会社だけご紹介させていただきます。
外壁塗装・屋根塗装で適正相場かな?
外壁の塗装をしたいけど、どこの塗装会社がいいのか分からない!!
塗装工事が終わったら、連絡取れなくなる業者もいるって聞いたことがある・・
ローンって使えるの?などなど・・・
塗装見積もり.com愛知は東証一部上場企業様より
「愛知県塗装実績No,1」表彰を頂くことができ
たくさんのお客様から信用、信頼をいただいております。
是非、塗装見積もり.com愛知まで安心してご連絡下さい!