
カテゴリ


ご成約3|安城市、岡崎市の外壁塗装、屋根塗装の紹介なら塗装見積り.com愛知
皆様。塗装見積もり.com愛知です! 朝晩、涼しくなってきましたね。 それでも今年も残暑がきびし~~~( ´•д•`; ) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ご紹介会社さまとご成約になりました。 うれしい限りです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ 現地調査、結果を一部ご紹介させていただきますね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) [caption id="attachment_12147" align="alignnone" width="581"] 全体[/caption] (1)外壁のチョーキング 外壁の変退色、色あせ。 窯業系サイディングの仕上げに塗布してある塗膜が白亜化を起こし、 多少美観を損ねています。 塗料の顔料が紫外線によって粉化している証です。 ここまでの劣化スピードより、今後の方がスピードが増します。 よく高圧洗浄をし、次の塗装には下地にあった塗料を使用するのが賢明です。 [caption id="attachment_12118" align="alignnone" width="526"] チョーキング[/caption] (2)塗膜の劣化 セラミック塗装です。 表面のセラミック成分が手で擦ると落ちてきます。 経年の劣化で樹脂の結びつきがもろくなりそのまま塗装すると めくれやはがれの原因になりますので、 塗装前にできるだけ旧塗膜を落としてから下地をしっかり固めて塗装します。 [caption id="attachment_12116" align="alignnone" width="537"] 塗膜の劣化[/caption] (3)外壁の汚れ、微生物の繁殖 外壁の汚れがでています。 微生物(苔・藻)も所々みられました。 水廻りや室外機の裏などは微生物が繁殖しやすいのでやむ終えませんが、 高圧洗浄で綺麗に洗い流した後、塗装仕上げをします。 [caption id="attachment_12123" align="alignnone" width="537"] 外壁の汚れ[/caption] (4)幕板 所々にひび割れやズレが生じていました。 ひび割れなど埋めれるところは埋めながら塗装します。 [caption id="attachment_12134" align="alignnone" width="563"] 幕板[/caption] (5)倉庫 塗装ご希望の倉庫です。 色褪せや汚れもありましたので高圧洗浄で水洗いを行い、 十分なケレン作業をして塗装します。 [caption id="attachment_12117" align="alignnone" width="554"] 倉庫[/caption] (6)屋根(モニエル瓦) 屋根は10年に一度のお手入れをお勧めしています。 時期が経っていることもあり色褪せや汚れが目立ちました。 今回、今の下地に合った塗料や耐久性などを考えながらお手入れ方法をご提案します。 [caption id="attachment_12140" align="alignnone" width="566"] 屋根[/caption] 今回、経過年数の傷みが随所診られました。 お手入れ時期がきていましたので今回、工事を決心されて良かったです。 もし?築10年経ってたら、点検を兼ねて 診てもらうのも良いですよ~~~(*^_^*) ご紹介、現地調査、見積りは、無料です。 お気軽にお声をおかけくださいませ✩°。⋆⸜(ू。•ω•。) 初めて塗装工事を行う方、何度目かの方に 親切、丁寧にご説明できる会社だけをご紹介させていただきます。 良い工事が行えますよう優良会社だけご紹介させていただきますd(>∇<;)♪ 外壁塗装・屋根塗装で適正相場かな? ローンって使えるの?などなど・・・ 是非、塗装見積もり.com愛知までご連絡下さい! 見積り依頼の方は、こちらをクリック! 2019年09月08日 更新 詳しく見る ご成約現地調査依頼お見積り依頼
見積り依頼 3|安城市、岡崎市の外壁塗装、屋根塗装の紹介なら塗装見積り.com愛知
皆様。塗装見積もり.com愛知です! 朝晩、涼しくなってきましたが 雨が降ると梅雨のような湿気がありますね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 下記は、紹介会社さまの診断結果です。 お問合せのあったお家の現地調査、お見積りの 結果を一部ご紹介させていただきますね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) [caption id="attachment_12085" align="alignnone" width="466"] 全体[/caption] (1)外壁のチョーキング 外壁の変退色、色あせ。 ボードの仕上げに塗布してある塗膜が白亜化を起こし、 美観を損ねています。 塗料の顔料が紫外線によって粉化している証です。 ここまでの劣化スピードより、今後の方がスピードが増します。 高圧洗浄をして汚れを落とし、 外壁材にあった下塗り塗料を選び施工していきます。 [caption id="attachment_12086" align="alignnone" width="478"] チョーキング[/caption] (2)塗膜の劣化 紫外線により、塗膜が白亜化(粉化)しています。 色あせもみられます。 充分な洗浄除去作業やケレンと下塗りを施して適切な塗装工法にて 仕上げますのでご安心下さい。 [caption id="attachment_12094" align="alignnone" width="433"] 塗膜の劣化[/caption] (3)シーリング 新築後10年以上になりますと、 シーリング材が割れたり、固まったりしてきます。 一番に痛みが出るところなので、打替えるか補修して行きましょう。 タテ目地は打替えが基本で、サッシ廻りは増し打ちが基本です。 まれに痛みが少ないと補修の提案もできます。 [caption id="attachment_12089" align="alignnone" width="473"] 塗膜の劣化[/caption] (4)スレート屋根 屋根カラールベストは、十分な高圧洗浄(130kg/c㎡圧)を行った後、 エポキシプライマーを2回塗布して、その上から適正塗料を上塗りします。 棟などの板金の釘は、全て打ち込み点検、釘頭シーリング埋めを致します。 築10年で1度塗り替えられる事は、 「美観」よりも「耐久性」を考慮する必要があると思います。 下地処理に手間が掛からない事や、旧塗膜との密着度は、築10年程度が最適です。 手遅れになる前の早めの対応がお薦めです。 [caption id="attachment_12082" align="alignnone" width="455"] 屋根[/caption] 今回、経過年数10年の傷みが随所診られました。 特にスレート屋根の傷みは、10年でかなり傷みます。割れやそりがでてしまうと ひどい所だけ交換かもしくはカバー工法、屋根の葺き替えがご提案になります。 多くの方は、自分の家の屋根ってみたことない人が多いですね。 季節的な理由ですが大きい台風が来る前に もし?築10年経ってたら、点検を兼ねて 診てもらうのも良いですよ~~~(*^_^*) 初めて塗装工事を行う方、何度目かの方に 親切、丁寧にご説明できる会社をご紹介させていただきます。 良い工事が行えますよう優良会社だけご紹介させていただきますd(>∇<;)♪ 外壁塗装・屋根塗装で適正相場かな? ローンって使えるの?などなど・・・ 是非、塗装見積もり.com愛知までご連絡下さい! 見積り依頼の方は、こちらをクリック! 2019年08月29日 更新 詳しく見る 現地調査依頼お見積り依頼
見積り依頼 2|安城市、岡崎市の外壁塗装、屋根塗装の紹介なら塗装見積り.com愛知
皆様。塗装見積もり.com愛知です! 毎日、暑い日が続きますね~(*´︶`*) それでも夕方になると少し涼しくなってきましたね。 それでもまだ夏は終わらないのを 日々実感しています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 下記は、紹介会社さまの診断結果です。 お問合せのあったお家の現地調査、お見積りの 結果を一部ご紹介させていただきますね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) [caption id="attachment_12059" align="alignnone" width="443"] 全体[/caption] (1)外壁のチョーキング 外壁の変退色、色あせ。 ボードの仕上げに塗布してある塗膜が白亜化を起こし、 美観を損ねています。 塗料の顔料が紫外線によって粉化している証です。 ここまでの劣化スピードより、今後の方がスピードが増します。 高圧洗浄をして汚れを落とし、 外壁材にあった下塗り塗料を選び施工していきます。 [caption id="attachment_12060" align="alignnone" width="463"] チョーキング[/caption] (2)外壁の汚れ 築18年程経たれていますので、 時期的にも外壁の汚れが全体的にでていました。 外壁の汚れが残ったまま塗装工事を行う事なく、 高圧洗浄でしっかりとお住まいの汚れを洗い流してから 塗装仕上げを行いますのでご安心下さい。 [caption id="attachment_12069" align="alignnone" width="386"] 外壁の汚れ[/caption] (3)サイディングの浮き、ソリ お住まいの東・西・南面側のサイディングボードの つなぎ目から反ってきています。 元の状態に戻すことはできませんが、 ビスなどで押さえれる部分はできるだけ押さえて塗装仕上げを行います。 このままの状態にしていますと、サイディングボードが濡れて 乾いての繰り返しでどんどん反りもひどくなってきますので、早めのお手入れが必要です。 [caption id="attachment_12063" align="alignnone" width="484"] 外壁の浮き[/caption] こちらは、南面側のひび割れです。 ひび割れがひどくなりますとそこから水が入ってしまったり、 めくれや剥がれが生じてしまったりしてサイディングの張替えが 必要になる事があります。 まだ今の状態は塗装工事でお手入れできますので、早めのお手入れをお勧めします。 [caption id="attachment_12055" align="alignnone" width="429"] 外壁 ひび割れ[/caption] [caption id="attachment_12056" align="alignnone" width="429"] 外壁 ひび割れ2[/caption] (4)シーリング シーリングの弾力低下や亀裂、剥れなどがあり全体的に傷んでしまっています。 外壁部分の縦目地・横目地は今のシーリングを剥がして打替え工事を行い、 サッシ廻りなどは増し打ちという今のシーリングの上から補修を行う工事のお手入れが必要です。 [caption id="attachment_12075" align="alignnone" width="366"] シーリング[/caption] (5)スレート屋根 屋根カラーベストは、十分な高圧洗浄(130kg/c㎡圧)を行った後、 エポキシプライマーを塗布して、その上から溶剤塗料を上塗りします。 棟などの板金の釘は、全て打ち込み点検、釘頭シーリング埋めを致します。 築10年以上で1度塗り替えられる事は、「美観」よりも「耐久性」を考慮する必要があります。 下地処理に手間が掛からない事や、旧塗膜との密着度は、築10年程度が最適です。 手遅れになる前の早めの対応がおすすめです。 [caption id="attachment_12046" align="alignnone" width="442"] 屋根1[/caption] [caption id="attachment_12047" align="alignnone" width="447"] 屋根2[/caption] 今回、経過年数17年の傷みが随所診られました。 特にスレート屋根の傷みは、10年でかなり傷みます。割れやそりがでてしまうと ひどい所だけ交換かもしくはカバー工法、屋根の葺き替えがご提案になります。 多くの方は、自分の家の屋根ってみたことない人が多いですね。 季節的な理由ですが大きい台風が来る前に もし?築10年なってましたら、点検を兼ねて 診てもらうのも良いですよ~~~(*^_^*) 初めて塗装工事を行う方、何度目かの方に 親切、丁寧にご説明できる会社をご紹介させていただきます。 良い工事が行えますよう優良会社だけご紹介させていただきますd(>∇<;)♪ 外壁塗装・屋根塗装で適正相場かな? ローンって使えるの?などなど・・・ 是非、塗装見積もり.com愛知までご連絡下さい! 見積り依頼の方は、こちらをクリック! 2019年08月25日 更新 詳しく見る 現地調査依頼お見積り依頼
プレミアム2|安城市、岡崎市の外壁塗装、屋根塗装の紹介なら塗装見積り.com愛知
皆様。塗装見積もり.com愛知です! 毎日、暑い日が続きますね~(*´︶`*) 今日は、とってもお得な情報をお届けします! なんと!!安城市民限定のプレミアム建設券が発行されます。 塗装見積もり.com愛知こちらから、 そのプレミアム建設券が使える会社を紹介できます。 愛知県内でもあちこちで発行されますが、 対象者は、一部の人が多いですよね。 景気もなかなか上昇したのを実感できない今日この頃~~ もし?使えるならこれは絶対使いたい!!(;´・ω・) プレミアムお買物券ってどうやって使うのでしょうか? いったいどういうしくみでしょうか? 安城市プレミアムお買物券~建設券~が9月2日から受付開始されます。 この購入者の条件に当てはまっているなら購入権があります。 これは、気になりませんか? https://anjo-cci.or.jp/kensetsuken/ 安城市プレミアムお買物券をご購入できる人の条件に合えば申請することによって 屋根・外壁塗装工事を通常より最大10万円安くすることができるのです!!\(*ˊᗜˋ*)/ 安城市プレミアムお買物券の条件は、下記のとおりです。 建設券利用者について (1)利用対象者 安城市内において、自己が居住する専用住宅、または自己が専有する敷地内の 工事を実施する18歳以上※の安城市内の方。尚、事業者の方が事業用の工事、 安城市民以外の方は購入、ならびに利用できません。 (2)利用者における購入制限 建設券取扱店を介して一人10口(販売価格50万円)までの1回限りとします。 同一の工事で世帯複数名による購入はできません。 ※お買物券(商店券・量販店券)と建設券の併用はできません。 又、事前に利用者がお買物券(商店券・量販店券)を購入していない人で なくてはいけません。 安城市プレミアムお買物券にご関心がございましたら、 塗装見積もり.com愛知にご連絡くださいませ(*^_^*) 親切、丁寧にご説明できる会社をご紹介させていただきます。 良い工事が行えますよう優良会社だけご紹介させていただきますd(>∇<;)♪ 外壁塗装・屋根塗装で適正相場かな? ローンって使えるの?などなど・・・ 是非、塗装見積もり.com愛知までご連絡下さい! 見積り依頼の方は、こちらをクリック! 2019年08月24日 更新 詳しく見る お知らせ挨拶お見積り依頼
【外壁材の種類とは?】
こんにちは。塗装見積もり.com愛知です。 今回は外壁の種類についてご紹介していきたいと思います! 「モルタル」 「モルタル」はセメントと砂を混ぜたものを壁に塗って仕上げるのが特徴の外壁材です。 【メリット】デザイン性が高い温かみのある仕上がりになるつなぎ目のない外壁にできる耐震性・耐火性・耐久性が高い モルタルは手作業で外壁に塗装していくため自由にデザインすることが可能です。 「リシン仕上げ」「スタッコ仕上げ」など模様をつける仕上げ工法があります。 【デメリット】施工期間やコストがかかる施工する職人の技術力がいるひび割れが起きやすい防水性が低い 手作業で外壁に塗装して仕上げるので、施工期間やコストがかかるデメリットがあります。 年月が経つとひび割れが起きやすいため、雨漏りに注意が必要です。 モルタル塗り壁のメンテナンスは10年程度が目安になります。 塗膜の剥離、ひび割れなどが起きている場合は、防水性や耐久性を保つために塗り替えを検討しましょう。 「窯業系サイディング」 現在の外壁材の主流になっているのが「窯業系サイディング」です。サイディングには「樹脂系サイディング」や「木質系サイディング」などたくさんの種類がありますが、現在の外壁材の8割程度が窯業系サイディングを採用しているといわれています。窯業系サイディングはセメントに繊維質や混和材を混ぜたもので、板状になっているのが特徴です。 【メリット】デザインが豊富でさまざまな色柄が選べる比較的価格が安く、施工性が高い耐火性・遮音性・耐震性に優れている 窯業系サイディングは色柄が豊富で、レンガ調やタイル調などそのまま仕上げ材になる化粧サイディングが多く揃っています。好みのデザインがない場合は、無塗装サイディングを好きな色で塗装することも可能なため、家の外観にこだわりたい方におすすめです。 【デメリット】熱を溜め込みやすいシーリングのメンテナンスが必要防水機能がなく、吸水性が高い 窯業系サイディングは熱を溜め込みやすいため、太陽熱によって表面温度が上がってしまうことがあります。また、目地を埋めるシーリングや、防水機能を維持するための塗装のメンテナンスが必要になります。 塗装材によっても異なりますが、窯業系サイディングは7〜8年程度が塗り替えの目安になります。色あせや塗装剥がれがある場合は、年数に関わらず塗り替えを検討しましょう。また、シーリングが劣化すると雨水が侵入する場合もあるため、肉痩せやひび割れが確認されたら早めに補修をするのがおすすめです。 「金属系サイディング」 サイディングの種類には、屋根材としても使用されるアルミニウムやガルバリウム鋼板を使用した「金属系サイディング」があります。 金属系サイディングはセメントを主成分とした窯業系サイディングよりも軽いのが特徴で、金属ならではのスタイリッシュなデザインが人気です。 【メリット】重量が軽く建物への負担が少ない耐震性・断熱性・耐凍害性に優れているコストパフォーマンスに優れている 金属系サイディングには硬質プラスチックフォームという断熱材が使用されているため、断熱性が高いメリットがあります。また、水分を吸収しにくいので凍害にも強く、寒冷地の住宅の外壁材に最適です。非常に軽く耐震性に優れ、ひび割れに強いのもメリットです。 【デメリット】サビが発生しやすいへこみや傷がつきやすい酸性雨・塩害に弱い 金属の特性から、温度変化による変形や衝撃によるへこみが起こる場合があります。また、鋭いものが当たると傷がつきやすいのもデメリットでしょう。塩害や経年劣化によるサビが発生する場合があるため、定期的なメンテナンスが必要です。 金属系サイディングは10〜15年程度がメンテナンス目安になります。ただし、汚れやサビがつくのを防ぐために、半年に1回程度(※一般の市街地の場合)水洗いによるクリーニングが必要です。また、塗膜や金属系サイディング自体に劣化が見られる場合は、早めに塗り替えや補修をしましょう。 「ALCパネル」 高層ビルや公共施設などにも使用される「ALCパネル」は機能性に優れた外壁材です。どのような特徴があるのか見てみましょう。 ALCパネルは「軽量気泡コンクリート」とも呼ばれる外壁材で、重さは通常のコンクリートの1/4程度です。 【メリット】耐久性・断熱性・耐火性・耐震性に優れている環境に優しい非常に軽量 ALCパネルは軽量でありながら強度が高く、耐火性や断熱性に優れているメリットがあります。有害物質も含んでいないので、人体への害がなく環境にも優しい外壁材です。 【デメリット】防水性が低く、吸水性が高い価格が高いシーリングのメンテナンスが必要 耐久性がありますが、水には弱いデメリットがあります。防水機能がないため塗装で防水性を保つことが大切です。また、目地のシーリングの補修も定期的に必要になります。 ALCパネルは防水性を保つために定期的な塗り替えや補修が必要です。5~10年程度で点検をして、塗装やシーリングの劣化が見られたらメンテナンスをするようにしましょう。 2019年08月23日 更新 詳しく見る お知らせ豆知識
プレミアム1|安城市、岡崎市の外壁塗装、屋根塗装の紹介なら塗装見積り.com愛知
皆様。塗装見積もり.com愛知です! よく電話で「外壁・屋根の塗装をご案内しています~~~」 とかかってきませんか? 確かに・・・まだ、早い。やりたくてもお金かかるんでしょ? と警戒しますよね( `ー´)ノ でも・・・・お家をきれいにしないと資産価値が下がるばかりか、 住みにくくなったりあとで思った以上にお金がかかるのが家です。 ぴんぽ~~~~ん(`-ω-´)むぅ・・・またきたぁ~~~ と対応している方もいらっしゃるかもしれませんが・・・ 家屋の管理は、適正な時期というのがあります。 それがわからないと計画も立てられません。 先立つものは、お金。 まず・・・相場がざっくりいくらかの調査が必要です。 だからこそ!!早めに外壁診断してもらい余裕をもって段取りするべきです。 来月から受付ですが・・・安城市はプレミアム建設券が販売されます。 消費税10%UPに伴う景気回復処置ですが、 ご利用できる人は、やはり、今、急に思いつくのではなく、 少しづつ計画してきた方ばかりです。 安城市民であれば、今回は、10万円の支援を受けれるチャンス!! 期限は、発行総額1億8000万円がなくなり次第終了~~~ 塗装見積もり.com愛知は、 親切、丁寧にご説明できる会社をご紹介させていただきます。 良い工事が行えますよう優良会社だけご紹介させていただきますd(>∇<;)♪ 外壁塗装・屋根塗装で適正相場かな? ローンって使えるの?などなど・・・ 是非、塗装見積もり.com愛知までご連絡下さい! 見積り依頼の方は、こちらをクリック! 2019年08月23日 更新 詳しく見る 挨拶
ご成約 1|安城市、岡崎市の外壁塗装、屋根塗装の紹介なら塗装見積り.com愛知
皆様。塗装見積もり.com愛知です! 毎日、暑い日が続きますね~(*´︶`*) 雷雨があっても日が差してきてと油断できない天気ですね。 うっかり天気だからと布団干した日には、 雨にあってしまうかもしれません。 要注意~~です( ´∀` ) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 下記は、ご成約となったお家です。 お問合せ→施工会社をご紹介→お家の現地調査→診断結果のご説明→ お見積り提出→ご成約 という運びにて、ご成約ありがとうございます。 診断結果を一部ご紹介させていただきますね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) (1)外塀 ジョリパットという、壁を左官で仕上げてから塗装している壁です。 10年以上経っていますので表面の塗装が劣化し、 防水力もなくなっていますので汚れが目立ってしまいます。 高圧洗浄でしっかりと汚れを落としてから、適正塗料で塗装していきます。 (2)外壁(リシン塗装) 新築時にリシン塗装の吹付で仕上げています。 リシン塗装は防水力のない塗装なので雨水を吸収してしまい、 汚れも目立ってしまいます。 高圧洗浄でしっかりと汚れを落としてから下地調整をして、塗装仕上げしていきます。 (3)ベランダ下軒天井の雨染み 診させていただいて職人と相談しました。 考えられる原因としては、ドレン廻りのシーリングが劣化して そこから水が軒下に入ったのか、 タイルの目地から水が入ったのかと診断しました。 工事としては、一度高圧洗浄で水が入り込んでいるかなどを確認し、 ドレン廻りとタイルの目地にシーリングを打ち込みます。 (4)シーリングの劣化 シーリングに亀裂が入っています。 シーリングは紫外線に弱いので傷みやすいですし、 家は自然に動きますのでその影響で亀裂や割れなどが起きてしまいます。 外壁塗装の際は、シーリングが傷んでいるところを補修してから塗装仕上げします。 (5)瓦屋根 見させていただいたところ、 瓦のズレや割れもなく状態は良かったので 今回お手入れの必要はありません。 外壁改修で足場を組んだ時にも瓦の状態は確認させていただき、 もし気になる部分がありましたらご報告します。 経過年月によってお家は傷んでしまいます。 いわゆるボロッボロ!!という状態まで ほったらかし~~~となってしまうと? 修理代が多くかかるだけでなく・・・ 劣化した外壁は、下地処理をして、塗装を開始しますが、 塗料をたくさん吸い込むので材料代も高くついてしまいます。 しかしながら・・・見積もり金額より追加で要求はできませんし、 そこでこれこれで追加料金発生~~という施工業者は、 優良会社とは、言えませんよね。 外壁塗装の診断士でしたらそんなことにならないように 現地調査の時点で、診断できないところは施工主様と 確認しながら行います。 施工主様のご意向をよくくみ取り、 建物の10年後以降を見越して ご提案できるのも外壁診断士の役割であり頼もしいところですね。 ご紹介できる優良会社様は、少ないですが、施工主様が工事に満足して頂ける 会社しか紹介いたしません。 このサイトをお知りになった方は、 経験だけでなく、ライセンス(免許書)を持っている人たちに診てほしいと 思われることでしょう。 塗装見積もり.com愛知は、 親切、丁寧にご説明できる会社をご紹介させていただきます。 良い工事が行えますよう優良会社だけご紹介させていただきますd(>∇<;)♪ 外壁塗装・屋根塗装で適正相場かな? ローンって使えるの?などなど・・・ 是非、塗装見積もり.com愛知までご連絡下さい! 見積り依頼の方は、こちらをクリック! 2019年08月22日 更新 詳しく見る ご成約現地調査依頼お見積り依頼