【外壁塗装】茶×クリームのナチュラルな家!人気の配色! |安城市 F様邸
【外壁塗装】茶×クリームのナチュラルな家!人気の配色! |安城市 F様邸 施工データ
施工住所 | 愛知県安城市 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装シーリング工事その他の施工 |
工事日数 | 18日間 |
工事完了月 | 2019年8月 |
施工内容詳細 | 使用塗料 下塗り ソフトリカバリー |
今回はお問い合わせいただき、誠にありがとうございました。
ご紹介させて頂いた業者様でいい工事が出来、安心致しました。
現地調査では、外壁の色あせやチョーキング、目地の劣化がありました。
外壁の防水効果が低下している状態です。
屋根はお手入れの必要のない瓦屋根でした。
工事は、外壁の塗装とシーリング工事をさせて頂きました。
シーリング工事はタテ目地が打ち替え・サッシ廻りが増し打ちの工事です。
これは、一般的なコーキングの仕方です。
新しいコーキングは塗装予定の色にあわせた物を使用しています。
コーキング部分は建物が揺れることでどうしても塗膜の割れ
が出てしまいますが施工不良ではないのでご安心ください。
なるべく割れがでても目立たないよう配慮しております。
サッシ廻りからの雨漏りがありコーキングで対処の方をさせて頂いたり
工事中にハチの巣があり何匹もハチが飛んでおり心配でしたが
駆除させて頂きました。
施主様は、ここまでやってくれるのかと大変喜ばれました。
アイボリー×ブラウンなので組み合わせは、王道ですね。
ありがとうございました。
【外壁塗装】茶×クリームのナチュラルな家!人気の配色! |安城市 F様邸 施工写真
施工前 外壁
施工前の外壁は全体的に色あせが見られます。1階部分のタイル柄が色あせが無ければクリヤー塗装で風合いが残せましたが今回は塗りつぶしで消えてしまいます。施工前 目地
目地部分に破断があります。ハットジョイナー(青い下地部分)が出てきてしまっておりこのままでは雨水が浸透してしまいます。足場作業中
足場の作業中です。お住まいの形状に合わせて足場の組み方も変わりますが今回は三面の架設です。シーリング工事
今回はタテ目地が打ち替えでサッシ廻りが打ち増しの工事ですが、サッシからの雨漏りがあったため特にサッシは集中して補修しました。養生
養生は塗料が飛ばないように必要に応じてマスキングやマスカーを使って覆っていきます。軒天作業中
玄関廻りの軒天は脚立で作業していきます。軒天完成
軒天はケンエースというツヤのない塗料で仕上げていきます。防カビ・防腐などの効果があります。下塗り
下塗りです。ソフトリカバリーという下地材を使用し上塗りとの密着を良くします。細かいクラックなども埋まります。上塗り
中塗りの写真が無いですが中塗りは厚みを付け、上塗りで仕上げです。樋・鼻隠し 完成
既存カラーのブラックで仕上げました。水切り板金 完成
アルミや銅板でなければ塗装をすることで長持ちします。前日の雨で汚れていますが塗膜に問題はありません。シャッターBOX 完成
シャッターボックスは塗装しますが、シャッター部分は塗装すると塗膜に傷がつき余計に美観を損ねたり上げ下げしにくくなるので塗りません。