【外壁塗装】グレーカラー単色仕上げ!おしゃれな色選びに満足! |刈谷市 N様邸
【外壁塗装】グレーカラー単色仕上げ!おしゃれな色選びに満足! |刈谷市 N様邸 施工データ
施工住所 | 愛知県刈谷市 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装シーリング工事その他の施工 |
工事日数 | 11日間 |
工事完了月 | 2019年9月 |
施工内容詳細 | 使用材料 下塗り KFマイルドシーラーⅡ |
今回はお問い合わせいただき、誠にありがとうございました。
ご紹介させて頂いた業者様でいい工事が出来、安心致しました。
外壁診断では、外壁に目立ったチョーキングや色あせはありませんでした。
付帯部の色あせはみられました。
築10年を過ぎたころとのことでした。
工事は、シーリング工事、外壁・付帯塗装工事をさせて頂きました。
使用塗料は、セミフロンマイルドⅡという2液溶剤フッ素塗料です。
高耐久で美しい外壁を維持できる塗料としてご提案致しました。
耐久年数は15~20年です。
当分はご安心ですね。
色は薄いグレー系統。ブラックの付帯がクール印象を与えています。
仕上がり、価格とも施主様の満足して頂けるものになり
嬉しい限りです。
ありがとうございました。
【外壁塗装】グレーカラー単色仕上げ!おしゃれな色選びに満足! |刈谷市 N様邸 施工写真
施工前 外壁
ひどい粉は、見受けられません。 施工主様のお住まいに対する考え方は素晴らしいものでした。塗膜がすっかり取れてしまった状態ではない少し早めという考え方です。なかなかこのような早めのお手入れは少ないですね。足場 仮設
まず、足場架設です。この足場の組み方で塗装職人さんのお仕事の速さややりやすさが決まってしまいます。悪い足場は、安全を損ないます。完成 シーリング工事
目地を施工します。 タテ目地打ち替え、サッシ廻り・入隅部は、 増し打ちします。 増し打ちは、防水機能を回復させるとともにサッシ周りは、一般的な工法です。養生
養生していきます。足場やネットによって、全体は見えませんが、窓やドアだけでなく塗らないところを徹底的に覆います。刷毛やローラーのみの使用時でも必要に応じてされます。ここで手抜きは、後々の塗装職人の手間になってしまいますから、材料、時間を惜しみなく行います。下塗り
塗料は、KFマイルドシーラーⅡという下地材を塗っています。上塗り剤との密着をファンデーションのように良くします。 色が透明の材料で分かりずらいですが塗っています。中塗り
三回塗りの2回目です。ただ塗るのではなく塗膜に適度な厚みを持たせます。上塗り
職人の腕のみせどころです。細かいところまでチェックしながら行います。タッチペンも使用します。完成 軒天
軒天は、一般的には、白が多いです。 今回は、既存のグレーのツヤなしです。 ケンエースという専用塗料を使っていきます。 個の塗料は、防カビに優れています。雨樋・鼻隠し
ブラックで統一することによって、絵画でいえば、額縁のような見栄えになります。だいたいは、既存の色にします。塗ったときに仕上がりがきれいなためです。完成 雨戸・鼻隠し
ここは施工前、茶色だったので茶色で塗ります。完成 シャッターBOX
シャッターBOXは、塗装します。シャッターは、開け閉めによって早くはがれてしまうため塗りません。新築時、付帯や雨樋とともにシャッターBOXの色の統一感がなかったのでこれでスッキリとした見栄えができました。完成 笠木
本来塗装しない鉄製の材質でしたが、今回は美観重視で塗装しました。