【外壁塗装】アイボリーの外壁にブラウンの付帯が合う|安城市 K様邸
(2020.03.27 更新)
【外壁塗装】アイボリーの外壁にブラウンの付帯が合う|安城市 K様邸 施工データ
施工住所 | 愛知県安城市 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装防水工事 |
施工内容詳細 | 今回はお問合せ頂き、誠にありがとうございました。 ご紹介させて頂いた業者様でいい工事が出来たみたいで安心致しました。 |
【外壁塗装】アイボリーの外壁にブラウンの付帯が合う|安城市 K様邸 施工写真
施工前の外壁
外壁はチョーキングやひび割れ等の劣化で要補修の状態です。施工前の屋上
汚れ自体は問題ないですが、防水面にひび割れ等の劣化があると防水工事をやり直す必要があります。足場架設
足場は、作業の効率や進めやすさにかかわります。 作業の安全性を確保します。高圧洗浄
プロ仕様の高圧洗浄機を使用します。 外壁に付着した汚れやチョーキングの粉を洗い流します。養生
塗料が付着しやすいところは、職人の経験で すばやくやっていきます。 ビニールを養生テープで張っていきます。下地処理
割れているところは、補修します。外壁下塗り
下地材を塗り上塗りで使う塗料との密着力を上げます!外壁中塗り
塗膜に厚みをもたせて丈夫な塗膜にします。外壁上塗り
3回目の仕上げです。熟練の職人さんの腕の見せ所ですね☺パラペット塗装
外壁と同じ素材のパラペットはしっかり3回塗りで仕上げます。パラペット完成
アイボリーの外壁にぶらうんがとてもよくマッチしています。雨戸塗装
鉄製の雨戸でサビ止め塗料を塗ってから上塗りします。このひと手間が長持ちする秘訣ですね。雨戸完成
普段はしまってある雨戸ですが綺麗になると気持ちが良いですね。屋上防水完了
防水工の職人さんが施工しています。ウレタン通気緩衝工法という内容の工事です。